蓋がお盆になっている便利な盆付き菓子器です。
蒔絵のひらめのデザインでお客様のおもてなしや食卓を上品に演出します。
また内側は梨地塗りとなっていますのでより高級感を醸し出しています。
普段使いはもちろん来客時のおもてなしにもぴったりです。
紀州塗り(紀州漆器)は室町時代の始まりであると伝えられており、その塗物技法は優れた漆工たちに引き継がれ、昭和53年に通産省より伝統的工芸品の指定を受けております。
美しく、丈夫で使いやすい『ぬりもの』としてご愛用を頂いております。どうか麗しいぬりもののよさを充分味わって下さい。
■品番
ks-108
■サイズ(約)
直径24×8cm
■材質
ユリア樹脂(プラスチック)
■塗装
ウレタン塗装
■生産国
日本製(国内 和歌山県)
Author:Shellfield
特撮ヒーロー番組が好きな人です。
スーパー戦隊シリーズ(特に自分の世代の作品)を中心に研究をしています。(全作品全話視聴済み。)
杉村升氏の脚本が好きで、杉村氏が手掛けたゲーム作品の研究もしています。
Twitterでも呟いていくので、是非フォローをお願いします。https://twitter.com/shellfieldhobby